オルソープガーデンには美しい里山を想起する1000坪の庭の各所に畑や棚田が点在しています。 畑は庭の各所に分散しているため、園芸活動をするために庭を回遊(散策)することになります。(1周約500m、南側のポタジェを含めると約700m)美しい里山のような庭を眺めながら、楽しく、苦にならないように歩く運動療法を、園芸活動と合わせて行っています。 この散策経路の一部に芝をはり、裸足での歩行が行えるようになっています。裸足で散策することにより、歩くこと自体への喜び、足裏の感覚を刺激し歩行バランスの改善が得られることを目的としています。
わかばテラスで今年の5月から取り組んできたトウモロコシの観察記録は7月31日に無事に終了することができました。参加された方々は、種植え、水やり、間引き、追肥、収穫という全行程の作業に携わり、その都度、観察ノートを活用し、発育状態やその日の感想を記録されました。また、葉の数や葉丈の高さを合計する計算問題にも積極的に取り組まれ、脳機能検査(MMSE)の結果も改善しておられました。最終日のノートには、「来年も立派なトウモロコシを作りたい」という感想を皆さんお書きになりました。来年もわかば会の里山療法の柱として、このトウモロコシの観察に取り組んで行きます。
観察前 | 収穫後 | ||
Aさん | 24 | → | 27(+3) |
Bさん | 17 | → | 21(+4) |
Cさん | 16 | → | 19(+3) |
Dさん | 28 | → | 30(+2) |
Eさん | 17 | → | 19(+2) |